www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

九月の特売品 松浦無元作 萩焼 水指 耳付 白釉 登り窯 茶道具

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のない綺麗な商品です。
画像にてご確認ください。
四時間ほど水を張って確認しましたが、水漏れもありませんでした。
安心してご購入ください。
作者の松浦無元師は、登り窯にこだわって作品を製作する作家さんです。
そのため、萩らしさを存分に味わえる作品になっております。
白釉萩で造られており、色合いの美しさには目を奪われます。
前の持ち主さんは平成5年に26万円でお求めになったとのことでメモ書きがありますが、納得の出来栄えです。
萩らしい立派な作品をどうぞ。
共箱、共布、栞付きの販売です。
共箱は四方桟の盛蓋が添えられた上質なものです。
★寸法★
高さ  16.5cm
径   17.5cm
★作家★
松浦無元
1944年 萩に生まれる
1974年 故 人間国宝十代三輪休和の流れを汲み、陶芸の道に入る。
1979年 独力でロクロ場、窯場、登窯を造り独立する。
1980年 吉日初窯焚き。
1982年 東京にて個展。 同年伊賀、信楽、志野、備前各地の古窯及び古陶を訪ね桃山の茶陶を探求する。
1983年 高麗の陶器を研究する為、渡韓。 半地下式単窯築造。
1984年 同窯の初窯焚き。 新潟にて個展。
 
1986年 東京にて個展。
1988年 横浜にて個展。
1989年 福井にて個展。
1990年 金沢にて個展。
1992年 青森にて個展。
1994年 萩にて「この道二十年展」として茶道具100選展及び星雲天目黒萩茶碗発表展を行う。
1997年 福岡にて個展。 
2004年 山口県立萩美術館にて萩開府400年記念萩陶芸家協会展に出品。
2008年 小倉にて洞心と共に師弟展を行う。
2011年 山形にて個展。 他個展多数。

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品##茶道具##水差し
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定(出品者が手配)
発送元の地域:
香川県
発送までの日数:
2~5日

残り 1 13464.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから